専門委員会委員長向け │ Web委員向け │ 問い合わせテスト
活動内容
※WEB委員はIT環境整備委員の旧名称になります。
WEB委員の主な活動内容は、WEBサイトの更新と管理、各専門委員会の技術的なサポートになります。 WEB委員全員に、WordPressのIDを割り振ります。 作業する時は割り振られたIDでログインしてください。 プラグインの追加やサイトの設定など、委員長権限のIDしか行えません。 必要を感じたらリクエストしてください。
WordPress管理画面 ログイン画面
https://mamasho-pta.com/wp-login.php
更新作業について
プリント類(PDFファイル)
- 本部などから依頼された投稿内容をチェックします。
プリントはPDFファイルにより公開します。対象のPDFファイルが複数枚ある場合はすべて結合して投稿するか、個別で表示されるよう投稿するのか確認してください。PTA関係の個人名が掲載されている場合は、必ず削除してください。(削除されたものが送られるはずですが、記入されている場合、修正以来or作業を行ってください。) - PDFファイル名をわかりやすい名称に変更します。
現在は《p_配布日_委員会や目的などの名称》となっています。特に定められた書式はありませんが、配布日は崩さない方が何かあった場合に検索しやすいと思います。 - PDFファイルをWordPressにアップロードします。
→ WordPress管理画面 左の[メディア|新規追加]から対象のPDFファイルをアップロードします。※ PDFファイルがWordPressにアップロードされると自動的にURLが割り振られ、インターネットに公開された状態になります(Googleなどの検索結果に表示される)。個人情報を含むファイルについてはアップロードしないよう注意してください。
- 投稿を行います。
【作成方法】
- 左メニューの投稿より、新規追加。
- タイトルを記入。
→ タイトルには年度(令和○年度)を入れてください。 - 本文を記入
→ 本文の体裁については過去の同様の投稿を参考にしてください。
※ ビジュアルで作成されると崩れが少ない? かもしれませんが、細かな調整が必要な場合はエディタ右上の[テキスト]を選択して直接HTMLを記述することもできます。
※ 一部のタグが、ビジュアルとテキストの行き来でなくなりますので注意。 - 任意のカテゴリーにチェックを入れる(画面右の一覧より)。
→ プリント類は、配布する委員会とプリントへチェック。 - プレビューで確認後、問題がなければ公開。
- 公開後、日時を配布日へ変更する。
活動記録
- 各委員長より、活動記録を受け取ります。
1.日時
2.目的
3.活動を行った委員会
4.概要(100~500文字程度)
5.備考(あればお願いいたします)
以上、5つの項目で書かれています。
過去の記事を見て、臨機応変に編集してください。 - 写真など、画像の添付がある場合は、リネームしてください。
《a_活動日_委員会や目的などの名称》 - タイトルには年度を記入してください。
【作成方法】
- 左メニューの投稿より、新規追加。
- タイトルを記入。
→ タイトルには年度(令和○年度)を入れてください。 - 本文を記入
→ 本文の体裁については過去の同様の投稿を参考にしてください。
※ ビジュアルで作成されると崩れが少ない? かもしれませんが、細かな調整が必要な場合はエディタ右上の[テキスト]を選択して直接HTMLを記述することもできます。
※ 一部のタグが、ビジュアルとテキストの行き来でなくなりますので注意。 - 任意のカテゴリーにチェックを入れる(画面右の一覧より)。
→ 活動記録類は、活動した委員会と活動記録へチェック。 - プレビューで確認後、問題がなければ公開。
- 公開後、日時を配布日へ変更する
専門委員 希望申請フォーム
令和3年度よりPTA各専門員の希望申請をWebフォームから行えるようにしました。
フォームはWordPressのプラグイン「Contact Form 7」で作成し、フォームからの申請内容を同じくWordPressのプラグイン「CF7 Google Sheet Connector」によりGoogleスプレッドシートに書き込むようにしています。
参考: 令和3年度用のフォーム編集画面
上記URLで作成されたフォームを固定ページに埋め込むことでページを作成します。
令和4年度以降については上記のフォーム・ページを複製するかまたは上書きで更新してください。
※ ここではContact Form 7などの使用方法については記述しません。お手数ですが各自で検索するなどして学習してください。
固定ページを作成する時の注意
- 目次は、easy table of contentsというプラグインで作成しています。
デフォルトはオフになっています。
固定ページ編集画面下部の[Table of Contents]設定のチェックを入れると、見出しが4以上あるものは表示されるようになります。
お問い合わせフォーム
イベントの参加表明やアンケートなどに使用されます。contact form 7というプラグインを使用して作成しています。 そのデータを、CF7 Google Sheets Connectorというプラグインで、 googleアカウントのドライブにあるスプレッドシートへ書き出しています。 サンプルで作成したページは、「カゲザイさんのサイト」を参考にデザインを変更してあります。
プラグインの説明
使用しているものの簡単な説明。必要な時は更新してくださいね。
(多いな…と思っています…)
- Advanced Custom Fields
編集画面とカスタムフィールドデータのコントロールに使用しています。 - Bellows Accordion Menu
アコーディオンメニューの作成用です。 - CF7 Google Sheets Connector
contact form 7で取得した内容をgoogleのスプレッドシートへ反映させる。 - Classic Editor
Gutenbergがデフォルトになったので、念のため入れている。
31年度からはなくしてもいいかもしれない。時流に乗ろう!? - contact form 7
お問い合わせフォームを作成する。 テキスト・数値・日付・チェックボックス・ラジオボタン・メニュー・承諾確認ボックスなど可能。 - Easy Table of Contents
目次を作成する - Lightning Advanced Unit
テーマのプラグイン - PDF Embedder
PDFをリンクではなく画像のように表示させるためのもの。 - Post Expirator
投稿の公開期限日時を設定するためのもの。 - Public Post Preview
投稿を公開する前に、外部プレビュー可能なリンクをサイトに登録されていないユーザーへ渡すことができるようにします。 - Shortcodes Ultimate
装飾機能の追加。 - Slimstat Analytics
サイトへのアクセス状況を解析。 - TinyMCE Advanced
投稿画面の編集ボタンなど、使いやすくなる。 - TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
- VK All in One Expansion Unit
テーマのプラグイン - WP Multibyte Patch
デフォルトで入っているもの。WordPressをマルチバイト文字に最適化らしい。
専門委員会委員長用のGoogleアカウントのパスワード再設定
Xserverのgoogle@mamasho-pta.comが、再設定用のアドレスになります。
依頼がありましたら、対応お願いいたします。
委員長の仕事
通年- プリント類の作成
- このページ、委員長用ページの管理
- WordPressおよび各種プラグインの更新
→ 基本的にセキュリティを考慮して最新の状態を保つ事が推奨されますが、プラグインによっては互換性の問題でアップデートすると問題が発生する場合があります。アップデートの際は十分に注意してください。
- 4月
前委員長より、googleアカウント、サーバの情報などを受け取る。
専門委員会委員長へ、googleアカウントを知らせる。配布後、ログインできるかサポート。一斉メールのテスト。⇒ 令和4年度から各委員の新旧委員長にて直接受け渡していただく方針に変更になりました。
新年度のWEB委員へWordPressのアカウントなどを知らせる、作業の割り振りなどを行う。 - 5月
サーバの更新作業 - 2月
サーバの契約更新作業 - 3月
専門委員会委員長からgoogleアカウントを受け取り、フォルダ確認&整理、パスワードの変更など。⇒ 令和3年度から各委員長にてフォルダ確認&整理を行っていただく方針に変更になりました。
このページ、委員長用、テストフォームのURLを変更、リンク修正。