家庭教育学級委員会~家庭教育や子育てに役立つ講座の企画・運営~
クラス委員
【こんな方にぜひ】
- 知りたい、やってみたい、好奇心をお持ちの方
【1人当たりの活動内容】
全クラス委員の共通内容- 家庭教育学級委員会は、4月の懇談会後の1回のみ開催
- その他の連絡事項及び打ち合わせはLINEやメールを使用。
- 開級式及び閉級式は可能な限り出席
- 全5回の家庭教育学級のうち、1学年につき2回の学級を担当する。
(各学級は2学年で担当する) - チーム内で以下を分担する
・ 講師との交渉
・ 保護者向けに、企画の紹介・参加者を募るお知らせの作成、配付
・ 回答票の回収及び名簿作成、抽選制の場合は参加者への連絡
・ 当日の家庭教育学級の進行 - チーム内での打ち合わせ(メールやLINE使用の場合あり)
- 企画内容に応じた事前/当日の準備
- 企画に参加
- 年度始めに開催される市の研修会及び2月に開催される市の振興大会への出席(1~3名)
- 委員長、副委員長が出席できない場合、代理で運営委員会に出席(任意)
- 子どもの金銭教育
- アロマスプレー作り
- お琴のミニコンサート&演奏体験
- はちみつについて学ぶ
- 消しゴムハンコ作り
- 講義「アンガーマネージメントについて」
1人あたりの年間活動スケジュール
- 4月家庭教育学級委員会
- 6月家庭教育学級開催(開級式)
- 7月家庭教育学級開催
- 9月家庭教育学級開催
- 11月家庭教育学級開催
- 2月家庭教育学級委員会
家庭教育学級開催(閉級式)
家庭教育学級開催月はあくまで目安です
【1人当たりの年間活動回数】
家庭教育学級委員会〈2回〉+ チーム内活動(分担制)+ 担当した家庭教育学級〈2回〉+ 開級式及び閉級式(可能な限り出席)〈1回〉+ 自宅作業回数
【自宅作業以外の活動時間】
- 家庭教育学級 : 平日AM9:00~AM12:00のうち約2時間。前後30分は準備と片づけ(R元年度は1回土曜日に開催)
- 必要に応じてチーム内活動(事前打ち合わせ、印刷作業など)
【活動予定日はいつ分かる?】
-
4月の懇談会後の第1回委員会で、担当する家庭教育学級の回を決める
- 各チームで活動を進めながら決める
【活動スタイルの割合は?】
自宅作業・参加者募集の文書の作成
・講座の講師の方との打ち合わせなど
60% | 40% |
集まりによる活動
・ 家庭教育委員会に出席
・ チームでの集まり
・ 家庭学級当日など
【活動における制限】
- 講座の内容によっては、未就学児連れが不可能な場合がある
【こんな方ウェルカム】
生活スタイル 興味好まれる技能
- フルタイムの方 注)年間4回ほど休暇を取得可能な方
- 未就園児がいる方
- 園児のお迎えのある方
- 企画、運営に興味のある方
- 教育に関心のある方
- 保護者の知り合いを増やしたい方
- 達成感を大切にしたい方
- 各チームで少なくとも1人、エクセルで名簿作成、ワードでお知らせ文書作成可能な方がいることが好ましい
- イベントや飲み会の幹事経験があれば、活かせます
【経験者からのコメント】※平成30年度のコメントです
担当回が2回あります。自分達の興味がある講師を呼べるので、そこは楽しい。講師との打ち合わせは、ある人ない人がいて、良くも悪くも、こちらのやる気のレベルに合わせた方が呼べる。
講演や講座の企画、運営など初めてのことなので新鮮でした。年度始めに担当の講座が決まるので、予定を立てやすいと思います。
学級では、和やかな雰囲気の中で体験が出来ます。日常生活に生かせるような前向きになれる時間を過ごせました。
大変な準備はなく、学級の当日は一参加者として純粋に楽しめました。
委員長
【具体的な活動内容】(副委員長と共有または分担可能な活動を含む)
全委員長共通内容
- PTA総会に参加
- 運営委員会に出席して
委員会の進捗、現状の報告
学校、本部からの連絡事項の共有
PTA運営に関する意見交換 - クラス委員の活動がスムーズに行われるための下準備、及び活動後の最終確認
- 全校配付の手紙の作成、印刷、配付
- 引継ぎ書の作成
- 活動記録表の記入
- 各回の担当チームが作成した文書について、教頭先生とPTA会長に、発行許可依頼を行う
- 家庭教育学級委員会の司会進行
- 各チームの進捗状況を把握とスケジュール管理
- 家庭教育委員会は市川市教育委員会の出張機関であるため、教育委員会との連携の為の各種活動を行う
- 教育委員会への各種提出書の作成、二中ブロックの振興会を兼ねた教育委員会の説明会や振興大会に出席(委員の代理も可能)
- 市内で開催される家庭教育学級に、年5回以上参加した保護者は教育委員会から表彰されるシステムがあり、該当者の名簿を作成し提出する
家庭教育学級委員長の年間活動スケジュール
- 4月家庭教育学級委員会
PTA総会
説明会への出席 - 5月家庭教育学級開催
運営委員会 - 6月運営委員会
前期スケジュール表の提出 - 7月家庭教育学級開催
- 9月家庭教育学級開催
後期スケジュール表の提出 - 10月運営委員会
- 11月家庭教育学級開催
運営委員会 - 12月表彰者名簿の提出
- 1月家庭教育学級開催
- 2月運営委員会
振興大会への出席
年間活動記録
反省文の提出
【 委員長をやってみて 】
自分たちで企画した講座への参加は楽しいです。
各回毎の企画なので、委員長としてする事はそれほど多くなく、皆さんリーダーを中心に、さくさくと企画をたててくれます。
教育委員会への提出書類や大会への参加等についても、不明な点があれば、市の担当の女性の方が親切に何でも教えてくれたので、大丈夫でした。
各回毎の企画なので、委員長としてする事はそれほど多くなく、皆さんリーダーを中心に、さくさくと企画をたててくれます。
教育委員会への提出書類や大会への参加等についても、不明な点があれば、市の担当の女性の方が親切に何でも教えてくれたので、大丈夫でした。